【人気】くせ毛におすすすめのシャンプーはこの5選!ひまわり、ボタニスト…、天パに効果があったのはこれ!

コスメコンシェルジュでシャンプーマニアの藍沢美香です。

そんなお悩みはありませんか?
実は私自身、実は髪の悩みとは長年無縁でした。
でも、30歳を過ぎた頃から、

そんな経緯があります。
自分自身の髪にうねりが出てきて感じたことは
- 髪のうねりやくせ毛って本当につらい
- 「明日は雨です」なんて言われたら鬱になりそうな勢い…
- 女子会の予定なんか入ってたらもう最悪。
女性同士って結構人の髪とか気になって見ちゃうんですよね。
”髪は女の命”なんていいますが本当にそうだなと改めて感じました。

対策として、手っ取り早いのははシャンプーを変えてみること。
私自身試したシャンプーは数え切れないほどあります。

そんな声も聞こえてきそうです。
しかし、

私はそう考えて、実際に数え切れないほどのシャンプーを試してきました。
この記事では、くせ毛に良いといわれているシャンプーの
- 成分チェック
- 実際に試してみた結果
それらを交えながら、私のおすすめシャンプーをご紹介したいと思います。
くせ毛に悩むあなたにぴったりなシャンプーが見つかるかも!?
最後まで読んでくださいね♪
cosme concierge 藍沢美香
美容雑誌の公式ブロガー、美容ライターとして活動。
オススメのヘアケアを良く聞かれることから、シャンプーは常に3種類以上お風呂場にセッティングしているヘアケアマニア。
30代になってから髪がうねり始じめ、頭皮のエイジングケアを研究中。
</ div>
Contents
くせ毛にはアミノ酸シャンプーがおすすめ


くせ毛の種類、うねりの原因はさまざま。
チリチリな人、くるくるな人、モサモサな人…、色々なタイプがの人がいると思います。
天パは人によって強さも構造もバラバラ。
でも共通することは乾燥しやすいこと。
乾燥すると艶がなく見えたりして、髪が汚く見えてしまうこともあります。
そんな乾燥に対処するためには
- 保湿力がある!
- 程よい洗浄力がある!
- ツヤ、パサつき対策になる!
こんな効果がある、アミノ酸シャンプーがオススメです!


アミノ酸シャンプーの魅力その1 低刺激で優しい洗浄力
アミノ酸シャンプーに期待できる効果の一つが保湿力です。
まずシャンプーの大事な役割が頭の皮脂を落とすこと。
毛穴の皮脂などのつまりは、くせ毛の原因になりかねません。
なので、

でも…
皮脂を落とすための洗浄成分が強すぎると


そんなことに繋がることもあります。
シャンプーの洗浄成分にも色々ありますが、アミノ酸シャンプーの洗浄成分は強すぎず、弱すぎない適度な洗浄力があります。
頭皮の脂分を取り過ぎず、頭皮保護に必要なNMF(天然保湿因子)を守ってくれたりするんですよ!


アミノ酸シャンプーの魅力その2 湿気でくせ毛が広がる…

と言う方、もしかしたら髪のダメージが原因かもしれません。
『髪にダメージがある』
これは『キューティクルが剥がれている状態』とも言えます。
キューティクルが剥がれているとそこから水分が侵入!
髪の毛の中の『コルテックス』と言う成分が膨張して、くせ毛が広がることに繋がります。

そんな人も髪のダメージが原因だと考えられます。
『髪にダメージがあって、キューティクルが広がっている。』
これが原因で髪内部の水分が外へ出て行ってしまいます。
結果として髪が乾燥、髪がパサパサになることに繋がります。


先ほどの繰り返しになってしまいますが、アミノ酸シャンプーには保湿効果があります。
髪の毛が保湿されると…
↓
ダメージの予防に繋がる!
↓
雨の日でも広がりにくい髪へ!
こんな効果が期待できます!


アミノ酸の成分が髪に浸透!
そうすると髪に対して『ある程度の修復効果』があると言われています。
ここまでの内容を簡単にまとめると、アミノ酸シャンプーは…
- いらない皮脂はもちろん落としてくれる。
- でも必要な分はしっかり残してくれるっ…!
- 髪を修復する効果まであると言われている!
これがアミノ酸シャンプーに保湿効果が期待できる理由、くせ毛の人にオススメできる理由です!
ワンポイントコラム!アミノ酸シャンプーは植物由来なので肌に優しいです。
肌に優しいため頭皮にダメージを与えにくい!
なので頭皮トラブルが起こりにくく、肌が弱い人も安心して使うことが出来ます。


アミノ酸シャンプーの魅力その3 あらゆる原因のくせ毛に効果があるといってもいい。
ここまでは
- 髪の乾燥
- 湿気
- 髪のダメージ
といった切り口からアミノ酸シャンプーの魅力をご紹介してきました。
他にもくせ毛の原因の代表格として
- 加齢(ホルモンバランス)
- 毛穴の歪み
なんてものがあります。

- 年齢と共に髪にうねりが出てきた。
- 思春期に急にくせ毛になった。
- 妊娠したらくせ毛になった。
実は、よくあることです!
くせ毛になってしまうことと、ホルモンバランスには深い関係があります。

曖昧な答えになってしまいますが、治ることもあれば、一生そのままのこともあります。
- 妊婦さんのくせ毛がしばらくしたら治った
- 思春期にくせ毛になってしまって大人になってもそのまま
様々なシチュエーションがあります。

なんて気持ちにならずに、できる対処をしてみるのはどうでしょうか。

なんて方も同様です。
遺伝でくせ毛の方は毛根の形が歪んでいるケースがほとんど。
これを直す方法や手術なんてものは今の所ありません。
できる対処は繰り返しになってしまいますが
乾燥対策です。
アミノ酸シャンプーで頭皮環境や、髪の毛のキューティクルの状態をを整えることが一番の対策だと考えています。


div>
石鹸系、高級系アルコール系、アミノ酸系、ベタイン系。どれがいい?
シャンプーと一口に言っても色んな界面活性剤が使われていることはご存知ですか?


界面活性剤とは?図でも解説!
界面活性剤は簡単に言うと『皮脂を落としてくれるもの』。
皮脂は油分ですので水では落ちません。
界面活性剤が油分を水で落とせるように作用してくれます。
そんな作用がある界面活性剤ですが、代表的なものは以下の3つ。
簡潔な特徴と一緒にご紹介します。
アミノ酸シャンプー | 高級アルコール系 | 石鹸系シャンプー | |
洗浄力 | ◯ | ◎ | ◯ |
保湿力 | ◎ | × | △ |
値段 | △ | ◎ | × |

という方、さらに詳細な内容を解説していきます!
石鹸系×くせ毛
くせ毛との相性:☆☆
石鹸シャンプーはその名の通り、石鹸を使ったシャンプーのこと。
『天然由来成分』が魅力でオーガニック思考の人が使ってる印象があります。
洗浄力は高め、その分刺激も強いです。
その理由は石鹸はアルカリ性であること。
肌と髪は弱酸性なので、アルカリ性とは正反対になります。
結果として
- 髪がキシむ
- 肌(頭皮)にダメージを与えてしまう
以上のことが懸念されますので、くせ毛の方にはあまりオススメできません。
高級アルコール系×くせ毛
くせ毛との相性:☆
”高級”という名前が付いていますが、
- 値段が安く
- あまり質の良くない
そんな界面活性剤です。
値段が安いので低価格のシャンプーに入っていることが多いです。
洗浄力は高いのですが、その分とにかく脱脂力、刺激が強い!

乾燥します!
また必要な皮脂までとってしまい、頭皮のサイクルが乱れる可能性も。
高級アルコール系のシャンプーとくせ毛の相性は最低です。
使用しないことを強くオススメします。

有名な成分名は「ラウリル硫酸Na」。
一時期有名になったので聞いたことある人も多いのではないでしょうか?
「硫酸」と成分名に書かれていたら、高級アルコールシャンプーと考えてしまって大丈夫です。

と、不安な方はチェックするようにしてくださいね!
アミノ酸シャンプー×くせ毛
くせ毛との相性:☆☆☆
先ほどから説明しているのはこれです!
- 肌や髪と同じ弱酸性!
- 体内にもあるアミノ酸を使っている!
- 簡潔に言うと肌や髪に優しい成分!
しかも
低刺激なのでダメージも受け難く、
保湿効果が高いのが特徴です。


アミノ酸シャンプーは悲しいことに万能ではありません…。
洗浄力や泡立ちが高級アルコールよりも悪いです。


実はアミノ酸シャンプーにも色々種類があります。
- グルタミン酸
- アラニン
- グリシン
これらがアミノ酸シャンプーで使用される主な成分です。
この中で注目したいのがアラニン。
特に「メチルアラニン系」に注目をしていただきたいです!

メッチルアラニン系の成分は
- アミノ酸シャンプーの保湿成分はもちろんある!
- なのにそこそこの洗浄力!
といった特徴があります。


「メチルアラニン」と成分表に書かれていることを確認!
そしたら次は「メチルアラニン」と何番目に表記されているか確認してください。
と、言うのもシャンプのー成分表は多く含まれている順に成分が表記されているから!
シャンプーの成分を確認していて、

と、なっても成分表の最後の方に表記されていたら配合量が少なく、効果も期待できません。
必ず成分表の順番をチェックするようにしてくださいね!

くせ毛におすすめなシャンプーをご紹介

ここからは私が選んだ、くせ毛におすすめのアミノ酸シャンプーを5つご紹介していきますね。
YOU TOKYOシャンプー×くせ毛
(ココイル,メチルアラニン,ベタイン) さっぱりとした洗い上がり。
メープルウォーター、パームオイル、シアバターなど保湿効果が期待できます。
特徴 | くせ毛特化型シャンプー |
価格/量 | 1,500円/200ml |
洗浄成分 | ココイルグルタミン酸TEA,ラウロイルメチルアラニンNa |
アミノ酸分類 | ココイル,メチルアラニン,ベタイン |
プラス成分 | メープルウォーター,パームオイル,シアバター |
BOTANIST ボタニカルシャンプー スムース×くせ毛
(ココイル,メチルアラニン,ベタイン) 天然由来植物成分90%配合など
特徴 | 天然由来植物成分90%配合 |
価格/量 | 1,512円/490ml |
洗浄成分 | ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、ラウレス-4カルボン酸Na |
アミノ酸分類 | ココイル,メチルアラニン,ベタイン |
プラス成分 | ペリセア,サトウキビエキス |
HIMAWARI / オイルインシャンプー(リッチ&リペア×くせ毛
ココイル,ベタインヒマワリ油配合できしみ軽減が期待できます。
特徴 | 髪のゆがみを整える |
価格/量 | 883円(税込)/500ml |
洗浄成分 | ココイルメチルタウリンNa、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン |
アミノ酸分類 | ココイル,ベタイン |
プラス成分 | ヒマワリ種子油、ひまわりエキス |
ナプラ ケアテクトHBカラーシャンプーS×くせ毛
(メチルアラニン,ココイル,ベタイン)カラーにバッチリ。洗浄力,保湿などバランス良し。
カラー、パーマの痛みが気になる人におすすめ。
特徴 | カラーケア特化型 |
価格/量 | 2,160円(定価,税込)/300ml |
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa ,ココイルグルタミン酸TEA |
アミノ酸分類 | メチルアラニン,ココイル,ベタイン |
プラス成分 | ヘマチン,加水分解ヒアルロン酸,6種類のハーブエキス配合 |
イオセラム クレンジング×くせ毛
(ココイル,ベタイン)マイルドな洗浄力。
低刺激なシャンプーを探している人におすすめ。
特徴 | 泡で洗い上げ、根元から素直な髪に |
価格/量 | 定価2,160円(税込)/200ml |
洗浄成分 | ココイルメチルタウリンNa |
アミノ酸分類 | ココイル,ベタイン |
プラス成分 | グリーンナッツオイル |


くせ毛のシャンプー5選、どのシャンプーが一番オススメ?
くせ毛に一番よかったシャンプーはどれか?
結果発表をします!
栄えある第一は?
・
・
・
・
YOU TOKYOシャンプー!

繰り返しになってしまいますが、くせ毛向きのシャンプーで私のイチオシ成分はメチルアラニン。
この中で、YOU TOKYOシャンプーが一番メチルアラニンを多く含んでいました。


まず、『アミノ酸シャンプー』には色々な種類があります。
その中でも
- メチルアラニン
- ココイル
- ベタイン
この3つの成分がくせ毛改善にとって、本当に重要なんです!
それぞれどんな特徴があるかと言うと…。
メチルアラニンの特徴
低刺激で適度な洗浄力があります。
適度、といっても汚れ落としには十分な効果があります!!
洗い流す時に髪通りが良くなるため、ダメージケア系の高級シャンプーに良く配合されています。
デメリットはあえて言うならば高価であること。
ココイルの特徴
低刺激で安全性が高い成分。
保湿力があるのでしっとりした洗い上がりです。
デメリットは、洗浄力が弱く、泡立ち難いところ。
ベタインの特徴
とても低刺激で、汚れを落としながら髪を保護してくれます。
洗浄力は適度にあります。
デメリットは、単体で使うと頭皮の状態が変化して刺激が出る場合も。
髪や頭皮に残りやすいので髪をしっかりすすぐ必要あり。

- メチルアラニンがくせ毛にオススメ!
- YOUTOKYOシャンプーが一番含有量が多い!
- メチルアラニンは効果だけど、YOU TOKYOシャンプーはそこまで高くない
以上のことから
くせ毛にはYOU TOKYOシャンプーがオススメです!
まとめ
シャンプーは大きく分けると、3つの界面活性剤が使われている、ということをご紹介しました。
そして、中でもくせ毛に良いシャンプーは「アミノ酸系、特にメチルアラニン」が使われているもの。
髪通りも良くなり、頭皮にも優しいので一番のおすすめです!
「くせ毛特化型」であるYOU TOKYOはメチルアラニンを多く配合しています!
さらにコスパも良い!
なので私はYOU TOKYOをくせ毛さんへおすすめしたいです。
この記事をSNSでシェア